前回、写真展を行った後に30年近くお付き合い頂いているあるテレビドラマのプロデューサーから、 「今回は忙しくて行けなかったから、今度やる時は絶対に行くから・・・」と声を掛けてもらっていました。 そして、昨日その約束を忘れずに来て頂きました。 1時間弱も話をしながらじっくりと展示写真や仕事の写真を見た後に「へー、思っていたよりもいいじゃ ないですか・・・」という感想をもらいました^^v そのプロデューサーは高倉三郎さんといって私より2回り上の大先輩ですが、至ってお元気! まだまだ現役プロデューサーとしてご活躍中です。 高倉さんは1976年に日本テレビ系ドラマ「愛が見えますか」のオーディションでヒロイン役の故夏目雅子 さんを発掘したプロデューサーです。 私が学生だったころ、シナリオを少しだけ勉強していた時期があって色々とお世話になっていました。 本日の写真は、帰りに私の自宅によって頂き、アルコールを飲みながら、昔話や映画の話、写真の話を 久しぶりにしながら撮影させて頂いたものです。 流石に顔の皺も深く多くなってきたように思いますが、その皺の一本一本に人生の生きざまが刻まれている 様にファインダーを通して感じることができました。 写真は、真剣な話の時は目が厳しく、笑顔は可愛く(笑)、飲むときは嬉しそうに・・・そんな表情を 捉えてみました。 今後、インタビューの合間の人物撮影もありそうなので、ちゃっかり練習をさせて頂きました^^;^^; ************************************** **イザワトシオ写真展4月9日(木)~4月21日(火)妙典ギャラリーにて開催中** 展示の様子はココをクリック(^^v 定休日 水曜日(期間中4月15日(水)はおやすみです) 営業時間 10:00~19:00 最終日(4月21日)は15:00までで撤収の準備にかかります。 ************************************** 人気blogランキング↓へ一日一回下記をクリックを頂ければ幸いです。 クリックで投票になります。。 人気blogランキングへ ビールを注ぐ時は嬉しそうに・・・ ![]() ドラマの話になると真剣に・・・ ![]() 可笑しい話の時の笑顔は可愛く(失礼^^;)・・・ ![]() 人気blogランキングへ ■
[PR]
by toizawa
| 2009-04-17 00:30
| 人物
|
Comments(30)
さすがに大先輩、ご高名な方だけあってお顔が違いますね。
イザワさんも幅の広いお付き合いをなされているようですね。 本日は私も5人の高名な学者さんたちの公演を聴くことになって います。道は違えど、一つの道を究めようと真剣になっている人、 すでに道を究められた人の話を聞く事は価値がありますね。 ![]()
凄い方とお知り合いなんですね。
その皺の一本一本に刻まれた人生の生きざまが表現された,いい笑顔の写真です。
おはようございます~♪
本当に一つ一つの表情が違ってその時の状況が伝わってくるようです! 近くでカメラを向けられてもお顔に固さが無いのも素晴らしいです♪ そしてどのお顔も本当に素敵ですねぇ (^^) 私は踊っている時は何処で誰が撮っているか分からないので 満面の笑顔で踊る事が出来るのですが いざ近くにカメラがあると強張って全く笑顔になれません(苦笑) それにしても、イザワさんのお顔の広さも凄いですね♪ ポチっと♪ ![]()
ご高名な方と知り合いなんですね。いい顔をされてますね。特にビールを
飲む顔は素敵です。大傑作ポチ!
とっても素敵に年輪を重ねられた方という感じがします。
表情豊かで・・その表情の後ろ側まで垣間見せていただけるようなお写真ですね。 それにしてもイザワさん昨日の文部科学省の月刊のお仕事といい素晴らしいです。健康第一ですから身体に気をつけて羽ばたいてくださいね~~~応援してます~~♪ ぽちっ!
30年もお付き合いのプロデュサー
イザワさんのお人柄が出ています!素晴らしい人脈に頭下がります。 今度やる時は行く!固い結束。流れで言ってしまう傾向になりがちで すが、約束を履行していくには大変な事です。改めて勉強させて頂き ました。それではイザ突入へ。 1枚目、 高倉三郎様:名前も素晴らしいですね! 人生を知りつくした穏やかな表情です。 2枚目、 真剣そのもの!メリハリがいですね!一緒に居るだけで勉強に なりそうです。 3枚目、 素敵な笑顔です。人はこうでなくちゃいけません! 楽しそうです。 本日も気に入りましたので人気フブログランキングへ(素晴らしい 人を紹介して頂きありがとうございます!このシリーズも楽しみです) 感動と感激のクリックイン致します。 ![]()
練習って事だから 枯露柿寸評を・・・。
皺がテーマだからでしょうか? 顔だけにピントが合いすぎていて ちょっと くどく感じました。 2枚目あたりの表情の時は 1,2段絞り込んだ キリッとしたお写真が欲しいと思いました。 お人柄を表すお写真は素敵ですね。 人物撮りたいですね!
男性は、年を重ねるごとにいぶし銀の様に渋さを増し
良い顔になりますね。 顔の表情だけでなく、その人の刻んで来た人生が表現出来たら 素晴らしいですね! どんなお仕事が来ても良い様に練習、大切な事ですね。
★つくばのガマさん
私と2回り違うのに現役でご活躍なので凄いといつも思っています。 あやかりたいです。 >道は違えど、一つの道を究めようと真剣になっている人、 >すでに道を究められた人の話を聞く事は価値がありますね。 仰る通りだと思います。 私もそういった会にはなるべく出たいと思っています。
★まばちさん
凄い方とお知り合いなんですね。 その皺の一本一本に刻まれた人生の生きざまが表現された,いい笑顔の写真です。
★恵さん
ビールを楽しんで飲んでいる顔、仕事の話をしている顔、笑顔・・・ この3種類の表情を話をしながら自然に撮影させて頂きました。 >いざ近くにカメラがあると強張って全く笑顔になれません(苦笑) 確かに、さぁ、撮るぞ~~と身構えられたら緊張しちゃいますよね^^ >それにしても、イザワさんのお顔の広さも凄いですね♪ 顔が大きいですが(爆) ポチっと♪ありがとうございます。
★がばちょさん
>特にビールを飲む顔は素敵です。大傑作ポチ! ビールがお好きなんです。 まだまだ、現役で次のドラマの構想なども色々とお持ちのようです^^ 大傑作ポチ!ありがとうございます。
★りんださん
30年弱前に初めてお会いした時の高倉さんの年齢を今の私は 越しています・・・ その時の印象をはっきりと覚えていてつい、先日のようです。 そう思うと人生は短いな・・・・と思います。 人生、楽しまないと・・・と良く言われますが本当にそう思います。 今後文部科学省の撮影は基本的に首都圏での撮影は表紙と グラビアの両方を撮影していく予定です。 こういうお仕事を頂けるのはありがたいことだと思っています。 ぽち、ありがとうございます。
★鼓太郎さん
お気づきのことと思いますが、一昨年六本木ヒルズのお正月の時に ドンドコさんの演奏も見にきて頂きました。 あの時のプロデューサーです^^ 3種類の表情を撮影したいと思って自然なお話の中で撮影させて頂きました。 1枚目から3枚目の鼓太郎さんのコメントは全くその通りだと思います。 今後もお元気で制作の現場へ足を運ばれることと思います。 >このシリーズも楽しみです 今度は鼓太郎さんはいかがでしょうか^^v クリックインありがとうございます。
★枯露柿さん
率直なご意見、ありがとうございます。 取材内容によって使う写真は編集者が決めるかと思いますが、 そこは編集者のセンスと考え方になってくると思います。 取材の撮影では仰るように顔の表情と全体のイメージと数種類を 撮影しておくというのが必要だと思っています。 この写真は窓際からの自然光で撮影していますが実際の撮影時は モノブロックストロボを焚いた撮影になる場合が多くなると思われます。 その時は逆にぼかした撮影が難しい・・・かな。。。(笑) 今後、人物撮影の機会が増えていきそうな気配です。 私も基本的に人物撮影は好きなので楽しみなんです^^
★Rei_onni_2_236さん
>男性は、年を重ねるごとにいぶし銀の様に渋さを増し >良い顔になりますね。 私も是非、そうなりたいのですが・・・^^;^^;^^; 仰るような、顔の表情を撮影することでその人の人生を表現できるような カメラマンは素晴らしいです。 そういったカメラマンになれれば最高です^^ >どんなお仕事が来ても良い様に練習、大切な事ですね。 はい、日々精進だと思います。 高倉さんが飲みながらご協力いただけたので助かりました。感謝しています。 ![]()
人同士のお付き合いが深まると、こんなにも柔和、そして厳しい表情をカメラの前でもされるんだなあ、
などと改めて感じた画でありました。 人生の大先輩、そしてお仕事上でも先輩であられる方は 酸いも甘いも噛み分けた、という表現がピッタリのステキな方ですね♪ あたしも一期一会を大切にしたいですぅ☆
人生の大先輩と、充実した楽しいお時間をすごされましたね。
ほんとうに表情が豊かな方ですね。特に笑顔のすてきな方だなあと思いました。 人間の大きさ、懐の深さが伝わってきます…。 こんな風に年を重ねていけたら、人生すばらしいですね。 改めて、毎日を大切にすごしていかなくてはいけないなあと思いました。
はじめまして!
50歳を過ぎてからプロカメラマンになられたなんて素敵ですね♪ そういう人生って、あこがれてしまいます(…って私には到底、無理ですが^^;) 味のある素敵なポートレートですね。 ホントにいい表情をされています。 人物は最も撮ってみたい被写体ですが、なかなか機会がなくて…
人の表情は本当に面白いですね(^^)
ドラマの話になると真剣になるってのも、何となく分かります♪ (イザワさんも写真の話になると・・・ですね~)
皺は、人生の年輪ですね。
イザワさんの思惑どおり、うんうん分かる分かるとおもうお写真です。^^ 飲む時はうれしそうに。仕事となると厳しく、笑うと可愛い^^♪ 30年ものお付き合い、お二人ともかなりの人徳者さんなんだと思いました。
素敵ですね~~。
イザワさんでないと撮れないお写真ですね ビールは魔法の飲み物ですものね(笑) 30年ですかぁ 心を許した素敵な笑顔に私もほっこりとさせて頂きました^^
★はじけ猫さん
よく30年近くもこんな私とお付き合いして頂いたものだと・・・^^;^^; ブログにアップして良いですか? とお願いしたら、イザワさんから頼まれたらダメとは言えないでしょう^^ と笑って快諾していただけました^^v >あたしも一期一会を大切にしたいですぅ☆ はじけ猫さんはそうしてこられたと思います。
★セレンディピティさん
>人生の大先輩と、充実した楽しいお時間をすごされましたね。 毎月1回、今でも会で集まって頂いていますが、その会以外では お会いするのは久々でした^^ >人間の大きさ、懐の深さが伝わってきます…。 写真からでもそんなイメージが伝わればと思いながらシャッターをきりました。 >こんな風に年を重ねていけたら、人生すばらしいですね。 私の一つの目標でもあります。。。
★yuko-0422さん
はじめまして! >50歳を過ぎてからプロカメラマンになられたなんて素敵ですね♪ そう言われると・・・なかなか苦戦しています(笑) >味のある素敵なポートレートですね。 ありがとうございます。 30年近くお付き合いさせて頂いているので、カメラを向けてもあまり意識せずに 会話をして頂きながらシャッターを切ることができました。 >人物は最も撮ってみたい被写体ですが、なかなか機会がなくて… 私も機会は少ないですが、人物の自然な表情は面白いですね。
★コテツさん
人物撮影も色々とジャンルはありますが、私は人物の自然な表情を 撮るのがすきかな~~^^ 好きで得意な分野は熱が入りますよね^^ >(イザワさんも写真の話になると・・・ですね~) コテツさんもですね^^
★長沼さん
>イザワさんの思惑どおり、うんうん分かる分かるとおもうお写真です。^^ そうなんです^^ 会話を楽しんでいる中でも表情が変わるので、その表情の違いを写すのは とても楽しいことだと思います^^ >30年ものお付き合い、お二人ともかなりの人徳者さんなんだと思いました。 私はともかく、高倉さんは本当にその通りです。
★floretaさん
>イザワさんでないと撮れないお写真ですね 長いお付き合いの中での信頼関係を写真で表現できればと思いました。 >ビールは魔法の飲み物ですものね(笑) 仰る通りだと思います(笑) >30年ですかぁ 心を許した素敵な笑顔に私もほっこりとさせて頂きました^^ はじめて出会った時はこんなに長くお付き合いして頂けるとは思っていませんでした^^ 長いようで、ほんとにあっという間の30年でした。。。
良いお付き合いの中で撮れるお写真ですね。
お二人の信頼が見て取れます。 年を重ねて出るしぶさがありますね。 美味しいお酒でしたでしょうね。
★まぁめ ままさん
今でも月に一回、会を開いてネタの話を数人で行っています。 私の企画も昔、日テレで最終審査までいったものがあるんです^^
|
カテゴリ
全体 風景 江戸川の情景 夜のお散歩写真 昼のお散歩写真 仕事関連 和太鼓 人物 動物 野鳥 植物 静物 シルエット コラボで撮影 色々なイベント・施設 写真集/写真展 祭り 写真教室 レンズベビー スナップ イメージ はじめまして お知らせ 未分類 ライフログ
★インフォメーション★
↓クリックで応援お願いします^^ ![]() にほんブログ村 雑誌の表紙・グラビア・商品イメージ・イベント・ポートレートなど幅広く撮影をしております。 撮影依頼・写真の販売などにつきましてはお手数ですが下記までメールを頂ければ幸いです。 【メルアド】 izawato★gmail.com 上記★を@に変えてメールをお願いいたします。 【名前】 イザワトシオ ★尚、当サイトでUPしております一切の画像、文章の無断転用はご遠慮ください。 ★プロフィール★ 千葉県在住 写真で食べさせて頂いています^^; 実績などはネームカードに記載しております。 ★過去のブログのアーカイブ★ *********** ★エキサイト以外のお友達 さん) (未来さん) お気に入りブログ
ねりうま写真生活 yutaのカメラ日記 It's only photo 雨日和 A Lake Mirror ☆photoフォトふぉと☆ howdygoto's ... お花畑で微笑んで** 寫心色― しゃしんいろ... polepole日記 Magnum Yoda ... White Board -♭ そぞろ歩きの記憶 SHUの携帯写真 気ままな写真館 ギャラリーEtsu ブログ うつくしき日本 from Silk デジカメライフ SAGAMI-HARA ... *Wonderful T... ~ Glance ~ 陽だまりのぬくもり A moment of... SENBEI's 日々これ安穏 アモーレがいっぱい 晴れのちデザイン 横田則子の花教室 花遊房ののか Rei-Onni-Pho... 〇〇 On the road-... Mallard's Blink 日々に恋して 小ボケわんこのワン・ワールド サクラ*びより 日本ブラリ ミリョクノジカン Rosetta's Ph... あんずのお父さんの独り言 gg photo blog 絵を描きながら ポンママの気ままにのんびり~ 写真家 久野俊哉の「やす... 六代目柳家小さんスタッフ... p+s 最新のコメント
最新のトラックバック
以前の記事
2018年 02月 2018年 01月 2017年 05月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||